今回は、直接お得な話ではないです。
お得を突き詰めると、失敗することもあるという失敗談です。
ジェルネイルを始めたきっかけ
筆者、1年ほど前からセルフジェルネイルをやっていました。
自分でネイルを始めたきっかけは、同僚からおススメされたことでした。
「今って100円ショップでもネイル用品たくさんあるんで便利ですよ~。私は100円ショップでそろえてます。」
私も数年前は自分でやっていたので道具はひととおり持っていたのですが、筆がカピカピに固まってしまったり一人だとジェルを買ってもすぐには使いきれない量でただただ劣化させてしまったり、、
と、なんだか「もったいなさ」「面倒さ」から遠ざかっていたのでした。
100円ショップのものなら、少量だし使いきれる量というのと仕事帰りに寄って買えばすぐ手に入る・・という軽い気持ちでスタートしました。
そして、自分でやればネイルサロンに高額払わずに済む!
時間さえ捻出できればセルフジェルは確実な「節約」方法の1つなのです。
ジェルネイルをホームセットは、だいたい一式1万円ほど。
消耗品はジェルそのものや、オフするときのアセトン くらい。
一方、ネイルサロンの相場はピンキリあるけれど、だいたい「5000円~15,000円」が相場。
そうそう、ネイルサロン2回行くともうセルフジェルキット台になるので、お家でセルフネイルは節約志向の方はけっこう取り入れてる方が増えています。
コロナが流行って外出できなかったこともセルフジェルネイルに切り替えるきかっけとなった方が多いそうです。
同僚おススメのセ〇アに行ってみると本当にたくさん種類があって驚きました。
私はベースカラー、トップ、あとはカラージェルを買って早速スタートしました。
セルフジェルを始めて1年経った頃悲劇が訪れる
ネイルの付け替えをした次の日、爪と皮膚の間に何か違和感。
ジュクジュクしていてブツブツもしている・・
もともと筆者は皮膚に皮疹や蕁麻疹が出やすいため、いつものブツブツが爪のところにもできたなぁ・・と思っていました。
手持ちの軟膏を塗ってテープで軟膏が取れないようにして対処しました。
4日ほど経つと、ジュクジュクがなくなり皮膚が固まってきて瑕疵(カサブタ)のようになり取れました。
左右すべての指ではなく、両方あわせて4本ほどでした。
1回目は薬で治った。だけど、またしても悲劇が起きる
1か月後、またネイルを付け替えた翌日に同様に爪と皮膚の間がジュクジュク・・みるみるうちに水疱だらけになりました・・
実物写真を載せますので、苦手な方は見ないようにしてください。
どうもおかしい・・とネットでたくさん調べました。
最初は検索ワードが悪かったのか、なかなか良い検索記事が見つからず。。
そんなとき、ある記事にピンときました!
「ジェルネイルアレルギー」に間違いない!
使ったジェルネイルに記載されている成分表を見たところ、調べたものと同じ要注意の成分の記載がありました。
今回使用したジェルに含まれていたんです・・ ビンゴ。。泣
画像の成分表の「HEMA」に今回反応が出ていたよう。
インターネットで調べると、「アクリル酸」も反応が出やすい成分のようです。
1年ほどはこちらのジェルを使えていたのはアレルギーの発症の仕方そのもので、花粉症を発症するメカニズムと同様に一定量が個人に取り込まれるとそれ以上の分からはアレルギーとして反応がでるとのこと。
ついに私のキャパオーバーしてしまいアレルギーが出てしまいました。
アレルギーが出てしまった時の対処法
対処法は、皮膚から除去することでしかないので付け替えて2日目ですぐにまたネイルオフしました。
私はネイルの付け替えに普段3時間ほど要していたので、オフするのがもったいないのですが自分の体が大事なのでオフすることにしました。
オフすると途端に痒みがなくなりました!
こんなに違うんだ・・というくらい急激に痒みもなくなり、ジュクジュクした汁も出なくなりました。
今後もジェルネイルを楽しむために
アレルギーフリーなジェルってあるのかな~と探していたところ、老舗のSHINYGELではトウモロコシを原料にしたジェルを作っていたり、国産にこだわったジェルもありました。
下にリンクを貼っていますので、SHINYGELさん見てみてください!
普段はサロンでネイルしていたけど、自分でやってみようかなと思う方はこちらのショップではスタートキットも販売しています!
筆者は地爪がとても薄くて弱く、爪の保護を目的にジェルネイルをしていたという理由もあります。
ジェルネイル自体は大好きで継続したいので、体に優しいジェルを使っていこうと思います!